のりくつ@JUGEM!いわゆるちょろい感想文

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | posted by スポンサードリンク
最近読んだ本 17:46
初版は2006年の9月。
2005年に15勝4敗、防御率2.17と抜群の成績を残し、マリーンズの日本一およびアジア1位に貢献したが、翌2006年は5勝11敗防御率4.35と不調。

だもんで思わず、
こんなの書いてる場合か!
と、激昂しながら購入。(←ナニソレ)

本書にも、
「今期は成績が悪くてうんぬん、これからのために新しいスタイルの模索をかんぬん〜」
とか書いてあるし、もちろんWBCについての記述もあるので、おそらく、執筆時期も2006年の春先から夏にかけてだと思われる。

2005〜06年の渡辺俊介というのは、
・まず、2005年のシーズン
・さらにプレーオフ
・アジアシリーズ
ここまでで2005年の11月。さらに、
・2006年からボークの判定が厳しくなるため、2段モーション気味の渡辺俊介はフォーム改造を余儀なくされる
・WBCに向けて早めの調整
・WBC出場。
・WBC後すぐ日本のシーズンに合流

WBCでの先発は、松坂・上原・渡辺だったため、全面的に先発投手としてこのスケジュールをこなしたのは渡辺俊介ただ一人だった。
本書でも他の選手の言として書かれているが、2006年のシーズンも2005年と同じ23試合に登板しているので、もっとも過酷な2年間だったんではなかろうか。
(ちなみに同じマリーンズでは藤田・藪田が中継ぎとして帯同。薮田にいたっては2005年には55 2/3イニングで防御率3.07、WBCでは2.08、2006年も55イニングで2.62だった。バケモノ?)


そんな中で書かれたのがこの本。


なんというか、全体に素朴というか純朴げな文体。
お世辞にも上手いとはいえない文体だが、書き手が正直に読み手にわかりやすく伝えようとする姿勢が伝わり、好感がもてる。実際に本人がどういう形で書いてるかはわからないが、まぁゴーストってことはないだろう。(この文体でもしもゴーストなら、それはそれで脱帽)。

いかにアンダースローになったか、プロで成功するまでにどんな紆余曲折があったか、そういう話が淡々と語られています。本人以外にも、彼に係わってきた人達の言もあったり・・・持ち上げに終始してしまっているところもあるが、品性のない暴露系の本よりよっぽどましかと。

正直、技術論的にはそれほどでもないが、現役野球選手本人のこういう本はわりと珍しいので、野球好きにはオススメ。
| 読了 | comments(1) | trackbacks(6) | posted by のりふ
「オレ、この証言が終ったら、シアトルにいってケーキ屋になるんだ・・・」 17:28
ブルース・ウィリス,リチャード・ドナー,モス・デフ,デヴィッド・モース,ジェナ・スターン
なんとなく見たい気がしてた16ブロック。

映画冒頭、B・ウィリスが登場するシーン、思わず「うわっ」と声が出た。
顔は青白く、目には生気無く、肌はカサカサで、ただでさえ薄いアタマは、さらに薄く見えてしまう有様(演技じゃない?←シツレイ)。
アル中ですっかりダメ人間になっちゃったオヤジ”という設定で始まってるので、完璧といえば完璧だが、正直ちょっと、いらぬ心配をしたくなった。

ストーリーは、B・ウィリス定番の“その気もないのにいつのまにか事件に巻き込まれる”ってヤツ。

――― ニューヨーク市警の刑事ジャックに課せられた任務は、16ブロック(区画)先の裁判所に証人を送り届けるだけのごく簡単なもの。だが、護送中、何者かに襲撃されてしまう。その証人が警察内部の不正を目撃していたのだ。法廷での証言開始まで残された時間は118分。不運にも警察を敵に回し、ジャックの人生で最も険しく、長い、わずか16ブロック先への<護送>が始まった・・・。―――
Amazon様



展開としては、サスペンスに近いノリだが、常に人生に対してハスに構えたような主人公なんで・・・窮地に陥ってマッチョに危機に立ち向かう、なんてことは全く無い。
先の展開を読み、時に裏をかき、スレスレのところを人の助けを借りて立ち回り、場合によってはあきらめる・・・どちらかというと、なんとも“弱い”主人公。


場面によっては、「しっかりしろぉ!」と叫びたくなる。


だが、なんかそれがいい。


脚本とか尺を考えてのことだろうが、個人的には主人公と主人公の元相棒にまつわる“過去の事件”の掘り下げが足りないような気もするが、あっても蛇足になりそうな気もするのでいいんじゃないでしょうか(ドッチダ)。

ちなみにDVD版には、“本編としてのラスト”の他に“もうひとつのラスト”ってのが入ってます。
どういう経緯でこれが作られたのかは知らないが、こりゃあ、本編のラストの方がいいだろう・・・と思うんですが。



ちなみに
ブルース・ウィリス、掲示板に降臨全レス>疑われてiChatで本人証明
もうすぐ例の4が出来るらしくて、本人がこんなことしてる模様。
面白いおっさんやw
| DVD | comments(1) | trackbacks(1) | posted by のりふ
違和感 17:47


かっけぇ!

と思ったから即買いしたさ。

で。

前作に比べて、このブライアンストームの他、どちらかというとドライブ感の強い曲を多く収録した本作。
相変わらず曲展開はトリッキーだし、ギター2本の絡みは聞いていて気持ちいいし、歌詞のとても20歳そこそことは思えない出来のよさも健在。(ケルアックなどの、ビートニクの詩人たちと比較する向きもあるらしい・・・さすがに言い過ぎだと思うが)


でもな?
前作のときも微妙に感じてたんだが、なにか軽い
こんなにかっちょいいのに、なんでこんなに軽く感じてしまうんだろう。
これが、このバンドを初めて聞いたときから、ずっとひっかかってた違和感。

あるいは録音上の問題だったりするのか(そんなもん聞き分けれるとも思えんが)、やけに韻を踏みたがる所為なのか、どこか声変わりを感じさせない声なのか。はたまた、確かに出来はいいが、なにか青臭さと紙一重になってる歌詞内容と曲調の所為なのか。


今は、TeddyPickerやThis House Is A Circus、505あたりを、他のアーティストの曲と一緒にシリコンプレイヤーに突っ込んで聞いてます。
カッコイイのに、時々次の曲へ送りたくなっちゃう不思議。
| 音楽 | comments(1) | trackbacks(17) | posted by のりふ
| 1/1 |