のりくつ@JUGEM!いわゆるちょろい感想文

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | posted by スポンサードリンク
ひとり博打 18:04
色川武大
色川武大

団鬼六のこと書いてたら、このヒトのことも書きたくなってきたので書く。

ともにアウトローとか無頼とかいわれ、かたやSM小説かたや賭博小説で一斉を風靡した作家。
時代に誤差はあれ、戦時下に少年時代を過ごしてきた2人。

だからといって、2人の境遇が似ているわけでもないし、作風が似ているわけでもない。

が、不思議に『似ている』という印象を受けてしまう。

大衆・娯楽小説の中でも、かなり極端な分野で活躍したもの同士、独特でありながら読みやすい文体がそう思わせるのかもしれない。
もちろん、大きくくくればくくれないことはないが・・・

より陰鬱なイメージがあるのはやはり色川武大。
確かに名作でいい作品だが、すごすぎて何度も読むべきでないと思わせる狂人日記や、賞をとった怪しい来客簿が有名なわけですが・・・

『ひとり博打』という短編がすげぇ。

のに。

どういうわけか、色川武大名義で発表されているはずのこの作品が、阿佐田哲也名義の短編集でしか発表されてない・・・

と思ったらこっちの全集に入ってた。
それでも、全集でしか集録されてないってどうよ?
とも、思うわけで。

右の掌をよい形にして机の上に立ててみると、力士の誰それに似ていることに気がついた―
に始まるひとり遊びの情景は、もはや『遊び』とはいえない迫力で向かってくる・・・確かに阿佐田哲也名義に分類したくもなるかもしらんが・・・

あと、あんまり知られてなさそーで勿体無いのが虫喰仙次 。福武の装丁はキレイでステキ。
| 本のこと | comments(1) | trackbacks(1) | posted by のりふ
NINJA GAIDEN 17:32
NINJA GAIDEN
NINJA GAIDEN

買ったのは随分前なんだけどさ。
もともと敷居が高いのと、マップで迷ってつまっちゃった所為で、しばらく放り投げてました・・・(←なんで買うw)

ひさーしぶりに、何となくやり直してみたら、あっさり詰まってたところを抜けれてしまう。

抜けれてしまうと、「なんでこんなとこで詰まってたんだ??」と不思議になっちまうが・・・(←実際、細かく書くのが恥ずかしいほどなんてことない)
ここんとこ、ゲームやるといえば、ネトゲのMMO中心だったので、この手がゲームでサクサク進むとすげぇタノシイ。
ちょっとづつ自分が上達するのがわかる
なんども同じマップを繰り返して最善を模索する
ってか、そもそもアクションヒサシブリ


おっさんはそういう楽しみ忘れてたよ・・・(´ω`)


ってか、また詰まったんですけど!(`ω´)
地下に潜るとこどうやって抜けんだよ!ヽ(`Д´)ノ
また放置するぞこんちくしょう!(←逆切れ)
| ゲーム | comments(1) | trackbacks(1) | posted by のりふ
うーむ 15:49
やぱし、俺のケータイからここにモブログは無理ぽい・・・

ので、こちらには読了モノ集中にケテイ。
アマゾンあることだし・・・折角キレイなテンプレがあるのになんかもったいないけどね (´・ω・)=3
analogue使ってみたかった (´;ω;`)
| 雑文 | comments(1) | trackbacks(0) | posted by のりふ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 15:39
最後の浅右衛門
最後の浅右衛門
団 鬼六

一般的には『SMの大家』だし、それは本人も認めているところだから、それでいいんだろうけど・・・

それだけだと判断されて、敬遠されてしまうには非常にもったいないとつねづね。
「真剣師 小池重明」はいうに及ばず、「牡丹」「果たし合い」「蛇のみちは」あたりの自伝・エッセイものも名作。
作者本人の経歴や趣味・人脈の多彩さもさることながら、この人の文章の素晴らしさはもっと一般的な評価を・・・

もっとも、どうにも本人がそれを望んでなさそーな気もしてしまうわけですが。

さて、当の「最後の浅右衛門」ですが。
あいかわらず文章上手いんで、とりあえず面白く読めてしまうんですが・・・前書きで「機会があれば続きを」と書いてあるとおり、残念ながら未完で終わっています。
構成としても、ここからかなりの量が書けそうな状態で終わっていまっているので・・・尻切れどころか、思わず( ゚Д゚)ハァ?って言っちゃいましたよ、ええ。
内容から見ても、江戸末期から明治維新への移り変わりを、この視点から書いてる作品は稀だと思われ(あえて書きません)、非常に惜しい。思い切って、全部書き直すくらいのイキオイでもっぺん書いて欲しいところ。
小池重明や伊藤晴雨についても2度3度書いてるくらいだし、小さく期待。だってもったいないじぇ( ´Д`)
| 読了 | comments(1) | trackbacks(0) | posted by のりふ
あれ? 11:58
画像付で携帯から送ったメールが反映されない・・
ので、画像無しでテスト。
| モブログ | comments(1) | trackbacks(0) | posted by のりふ
| 1/2 | >>